初夏は追い風にのって
2012年05月10日
もう晴れた日は初夏の陽気ですね、昨日は朝から雨で午後は曇った少し蒸し暑いくらい、そして夕立の様な雨、だったのですが朝から天気が良い今日のような日は朝いつも追い風なんですよ、だからとても快適なジテ通ができるのでとても速くなった気がしている ottotto です。
自転車で泣かされるのは上り坂と風なんですね。
まともな向かい風になると気分的には上り以上に気が滅入るんですね、スポーツ自転車に乗っている方なら誰もが感じていることだと思いますが。
でも、反対にこの風が追い風になった時それはそれは自分がプロ並みなった気分でスピードの出ますし、爽快です。
走っている楽しみはこれ! って思うんですよ。
国道ではいつも車に脅かされて必死に邪魔にならないようにスピードもそこそこに頑張って走っているのですが、所詮体力のない自分だと障害物にしかなりません。
追い風だとこれが自動車と同じくらいで走ることも出来るんです。
朝の交通量の多い時間帯だと。
体力もあまり使いませんし、気持ちが良いので疲れも気持ち良いように感じているんだと思います。
こんな状態が無風でも出来ればもっと走れるんだろうなあ。
その為には基礎体力がもっと必要なんだろうし、腰を痛めている様な筋力では無理でしょう。
この歳になると鍛えると言うより、これ以上老化を早めない様にするのがやっとだと思いますから、追い風はそんな自転車乗りにプレゼントなのかなあなんて事も考えてリしてます。
これで走るモチベーションアップ。
そうそう、今の季節帰りも風が反対になって追い風のことが多いんです。
冬場は全く逆で、行き帰りとも向かい風でしかも強い。
いい季節は直ぐに過ぎてしまいますから、1日でも多く自転車に乗れるようにしたいものです。
早く腰を直さねば。
山で新緑が待ってます。

しかし、山は上り坂なのでもう一つの自転車の敵と戦わなければ。
自転車で泣かされるのは上り坂と風なんですね。
まともな向かい風になると気分的には上り以上に気が滅入るんですね、スポーツ自転車に乗っている方なら誰もが感じていることだと思いますが。
でも、反対にこの風が追い風になった時それはそれは自分がプロ並みなった気分でスピードの出ますし、爽快です。
走っている楽しみはこれ! って思うんですよ。
国道ではいつも車に脅かされて必死に邪魔にならないようにスピードもそこそこに頑張って走っているのですが、所詮体力のない自分だと障害物にしかなりません。
追い風だとこれが自動車と同じくらいで走ることも出来るんです。
朝の交通量の多い時間帯だと。
体力もあまり使いませんし、気持ちが良いので疲れも気持ち良いように感じているんだと思います。
こんな状態が無風でも出来ればもっと走れるんだろうなあ。
その為には基礎体力がもっと必要なんだろうし、腰を痛めている様な筋力では無理でしょう。
この歳になると鍛えると言うより、これ以上老化を早めない様にするのがやっとだと思いますから、追い風はそんな自転車乗りにプレゼントなのかなあなんて事も考えてリしてます。
これで走るモチベーションアップ。
そうそう、今の季節帰りも風が反対になって追い風のことが多いんです。
冬場は全く逆で、行き帰りとも向かい風でしかも強い。
いい季節は直ぐに過ぎてしまいますから、1日でも多く自転車に乗れるようにしたいものです。
早く腰を直さねば。
山で新緑が待ってます。

しかし、山は上り坂なのでもう一つの自転車の敵と戦わなければ。
Posted by
ottotto
at
09:04
│Comments(
0
)