空梅雨ですね。
2012年06月29日
今朝は天気がいいから KUOTA に乗って出勤、軽いんですが疲れてその恩恵が無駄になったような気がしている ottotto です。
ここんところ疲れている話がよく出ているのですが、どうも通勤の短い距離しか走ってないのに足がだるくなってしまっているようなんですね。
やっぱり歳なのかあとちょっとネガティブに考えてしまいます。
まあ、何も運動してなくてダルイよりは余程マシだと考えるようにしましょう。
しかし、今週ずっとジテ通しました。
先週の天気予報では今週の殆どが雨になっていたのですが、結局昨日にほんのパラパラ雨程度でした。
空模様こそ曇ってますが、雨がありません。
農作物には大丈夫なのでしょうか、水が足りず単に日照不足のような気がします。
来週の週間天気は雨マークが多いのですが、実際に降るのかなあと心配してしまいます。
雨でないほうが涼しくてジテ通も快適なので良いのですが、どうも気温は上がりそうです。
なら、やはり梅雨は雨が降らないと夏の水不足になりかねません。
滋賀県は琵琶湖があるからと安心してはいられません、電気の不足も言われている中で、こんな贅沢な生活環境に慣れた人間が謙虚な生活を強いられるのはきっと何処かで反動が出るような気がします。
快適さと引換に失ったものが多すぎるので、昔を取り戻すのは半端な気持ちでは不可能でしょう。
そんな事を感じながらいつもの道を走ってました。

梅雨とは思えないいい天気、朝日は

上手く撮れませんでした。
自動車ではなく、自分の足で移動することが大切なのだと思える。
だから少々疲れててもジテ通。
きっと気分も快適だと思う、自動車通勤ではいつもイライラが多いから。
ここんところ疲れている話がよく出ているのですが、どうも通勤の短い距離しか走ってないのに足がだるくなってしまっているようなんですね。
やっぱり歳なのかあとちょっとネガティブに考えてしまいます。
まあ、何も運動してなくてダルイよりは余程マシだと考えるようにしましょう。
しかし、今週ずっとジテ通しました。
先週の天気予報では今週の殆どが雨になっていたのですが、結局昨日にほんのパラパラ雨程度でした。
空模様こそ曇ってますが、雨がありません。
農作物には大丈夫なのでしょうか、水が足りず単に日照不足のような気がします。
来週の週間天気は雨マークが多いのですが、実際に降るのかなあと心配してしまいます。
雨でないほうが涼しくてジテ通も快適なので良いのですが、どうも気温は上がりそうです。
なら、やはり梅雨は雨が降らないと夏の水不足になりかねません。
滋賀県は琵琶湖があるからと安心してはいられません、電気の不足も言われている中で、こんな贅沢な生活環境に慣れた人間が謙虚な生活を強いられるのはきっと何処かで反動が出るような気がします。
快適さと引換に失ったものが多すぎるので、昔を取り戻すのは半端な気持ちでは不可能でしょう。
そんな事を感じながらいつもの道を走ってました。

梅雨とは思えないいい天気、朝日は

上手く撮れませんでした。
自動車ではなく、自分の足で移動することが大切なのだと思える。
だから少々疲れててもジテ通。
きっと気分も快適だと思う、自動車通勤ではいつもイライラが多いから。
Posted by
ottotto
at
11:03
│Comments(
0
)