サイクリングその2
2011年05月19日
昨夜の十六夜の月に感動した ottotto です。
たまたま夜に近くまで出かけてみると、空には大きなお月様が。
綺麗でしたね。
天気が良いから更によく見えるんですよね。
なのに、なぜ、あの時だけ土砂降りになるの?
そうです、一昨日出かけたロングライドの予定のサイクリングが、半ばを過ぎた頃国道の信号で停まった先に見えた物は。
暗い雲と、怪しげなゴロゴロ音。
ヤバイなあって考えながら少し走ると、腕に冷たいものが。
丁度その地区の公民館が有ったので、直ぐに入り込む。
自転車置き場があったので、様子を見ていると、ポツポツと大きな雨粒が降り出します。
とうとう本降りになってきました。
夕立のように直ぐにやんでくれると良いのになあ、と思っていると更にキツク降ってくる始末。
どのくらいここに居れば良いのだろう、時間は12時を回ったところ。
おにぎり食べてるんで、ひもじい思いはしなくて良いけど、退屈だし、iPone のバッテリーも余り残っていない(写真を取らなくなった理由)。
この公民館に隣接している保育園が有りました。
そこに、お迎えでしょうお母さんたちが車で来られます。
そんな中、おばあちゃんと思われる年配の方が駐車場に入ってこられました。
で、Uターンしたかったのでしょうか、駐車場の端っこで回りそこねて溝にハマってしまわれました。
こりゃ大変、と何とかしてあげたいけどこちらは自転車、道具も何も無いし、溝蓋を移動してあげたり、ジャッキを使えるか試してあげたりしてみましたがどれもダメ。
結局、車屋さんに連絡するからと言われたので、来られるのを待ったほうが良いと思い、雨やどりのまま待ちます。
雨、やみません。
やみません。
ようやく、車屋さんが来てくれました。
そこにいた何人かの方達と引き上げます。
上がりました。
ヨカッタヨカッタ。
で、同時に雨もやんだので走り始めます。
でも、道路は水浸しなのでやっぱり濡れてしまいます。
念の為に長袖シャツも持ってきていたのでそれも着込んで走ります。
コンビニが有ったので、かっぱを買おうか寄ってみます。
すると、同時にまた土砂降りに、このタイミングはラッキーでした。
ついているかも、と思ったのはここまで。
かっぱも蒸れたり、バタついたりするから諦めて、小ぶりになった頃を見計らってスタート。
しぶきでびしょ濡れになりながら、寒さを感じないので大丈夫と走ります。
すると、また土砂降りに。
もういいや、とそのまま自宅目指して必死に走ります。
3時前、自宅に到着。
ずぶ濡れの服を全部着替えて、干してあった物まで濡れているのが有ったからまとめて洗濯します。
靴は脱ぐと水が溜まった状態、それを外に出すと。
なんと、雨は上がり、青空すら見えて
でも、頑張って走ったよなと自分で慰めた65Kmのロングで無いロングライドでした。
たまたま夜に近くまで出かけてみると、空には大きなお月様が。

綺麗でしたね。
天気が良いから更によく見えるんですよね。
なのに、なぜ、あの時だけ土砂降りになるの?
そうです、一昨日出かけたロングライドの予定のサイクリングが、半ばを過ぎた頃国道の信号で停まった先に見えた物は。
暗い雲と、怪しげなゴロゴロ音。
ヤバイなあって考えながら少し走ると、腕に冷たいものが。
丁度その地区の公民館が有ったので、直ぐに入り込む。
自転車置き場があったので、様子を見ていると、ポツポツと大きな雨粒が降り出します。
とうとう本降りになってきました。
夕立のように直ぐにやんでくれると良いのになあ、と思っていると更にキツク降ってくる始末。

どのくらいここに居れば良いのだろう、時間は12時を回ったところ。
おにぎり食べてるんで、ひもじい思いはしなくて良いけど、退屈だし、iPone のバッテリーも余り残っていない(写真を取らなくなった理由)。
この公民館に隣接している保育園が有りました。
そこに、お迎えでしょうお母さんたちが車で来られます。
そんな中、おばあちゃんと思われる年配の方が駐車場に入ってこられました。
で、Uターンしたかったのでしょうか、駐車場の端っこで回りそこねて溝にハマってしまわれました。

こりゃ大変、と何とかしてあげたいけどこちらは自転車、道具も何も無いし、溝蓋を移動してあげたり、ジャッキを使えるか試してあげたりしてみましたがどれもダメ。
結局、車屋さんに連絡するからと言われたので、来られるのを待ったほうが良いと思い、雨やどりのまま待ちます。
雨、やみません。
やみません。
ようやく、車屋さんが来てくれました。
そこにいた何人かの方達と引き上げます。
上がりました。
ヨカッタヨカッタ。
で、同時に雨もやんだので走り始めます。
でも、道路は水浸しなのでやっぱり濡れてしまいます。
念の為に長袖シャツも持ってきていたのでそれも着込んで走ります。
コンビニが有ったので、かっぱを買おうか寄ってみます。
すると、同時にまた土砂降りに、このタイミングはラッキーでした。
ついているかも、と思ったのはここまで。
かっぱも蒸れたり、バタついたりするから諦めて、小ぶりになった頃を見計らってスタート。

しぶきでびしょ濡れになりながら、寒さを感じないので大丈夫と走ります。
すると、また土砂降りに。
もういいや、とそのまま自宅目指して必死に走ります。
3時前、自宅に到着。
ずぶ濡れの服を全部着替えて、干してあった物まで濡れているのが有ったからまとめて洗濯します。
靴は脱ぐと水が溜まった状態、それを外に出すと。
なんと、雨は上がり、青空すら見えて
でも、頑張って走ったよなと自分で慰めた65Kmのロングで無いロングライドでした。
Posted by
ottotto
at
09:48
│Comments(
0
)