台風が来る
2012年06月19日
雨でジテ通ができない上、今週も超忙しくてストレスが溜まりまくっている ottotto です。

なので、ジテ通ブログであるこのブログ、ネタに困ってしまうのです。
しかし、この梅雨は結構梅雨らしく長雨ですね、しかも台風付き。
子供の頃だと梅雨の最後に台風が来て、その台風が梅雨を吹き飛ばしてくれるような事が多かったように思います。
そして、台風の本番は9月以降が普通だったように思うし、台風の発生も40号だとかもっと多くて、今ほど強烈なものは少なかったように思います。
最近では台風対策も進んで、以前のような強烈な台風のはずでも昔ほどの被害は出ないですが、台風自体が強力になったり、雨の降り方が半端でなく強烈なため今までに無かったような被害が出ていますよね。
昨年の奥吉野あたりの被害は甚大で、まだ復旧も出来ていないと聞きます。
個人的にすごく好きな所で、また行きたいなあと思っていた矢先です。
復旧されるまでは行きたくとも行けないなあと思っているのですが、復旧のためにも行ったほうが良いのか。
難しいところですね。
どうしても東北の大きな被害に目が行きますが、こちらも忘れてはいけない事です。
何か力になりたいですね。

なので、ジテ通ブログであるこのブログ、ネタに困ってしまうのです。
しかし、この梅雨は結構梅雨らしく長雨ですね、しかも台風付き。
子供の頃だと梅雨の最後に台風が来て、その台風が梅雨を吹き飛ばしてくれるような事が多かったように思います。
そして、台風の本番は9月以降が普通だったように思うし、台風の発生も40号だとかもっと多くて、今ほど強烈なものは少なかったように思います。
最近では台風対策も進んで、以前のような強烈な台風のはずでも昔ほどの被害は出ないですが、台風自体が強力になったり、雨の降り方が半端でなく強烈なため今までに無かったような被害が出ていますよね。
昨年の奥吉野あたりの被害は甚大で、まだ復旧も出来ていないと聞きます。
個人的にすごく好きな所で、また行きたいなあと思っていた矢先です。
復旧されるまでは行きたくとも行けないなあと思っているのですが、復旧のためにも行ったほうが良いのか。
難しいところですね。
どうしても東北の大きな被害に目が行きますが、こちらも忘れてはいけない事です。
何か力になりたいですね。
Posted by
ottotto
at
10:26
│Comments(
0
)