あれ?
自分の日記だから見てもらうことがなくても良いのです、と言い聞かせながらアクセス数が少ないことでモチベーションを下がらないように気をつけている ottotto です。
ここ数日の朝はまだ結構爽やかで、蒸し暑さもあまり感じませんね。
でもジテ通で職場につく頃には汗だくです。
もうすぐ梅雨に入りますから、それからはジテ通できない事も多くなるし、そのあとは朝といえど蒸し暑い本格的な夏ですからジテ通も考えて走らないと汗が引くまで仕事になりません。
とは言うものの自動車通勤ではきっとストレスが溜るんだろうなあと思うのでジテツウします。
この季節にロングランと考えていましたが、この週末は天気が悪そうなので出来そうにありません。
その後、梅雨入りなのかなあ。
そんな朝、走りだすとサイクルコンピューターのケイデンス(クランク回転数)が表示されません。
あれ? どうもセンサーの位置が悪いようです。
一昨日センサー側の取付ベルトが切れて取り付けなおして昨日は大丈夫だった所です。
直ぐに確認したい所ですが、気が付いたのが登り初めの最初のところ。
ここで止まって直すには再スタートが嫌だなあと思って坂を登り切ってからにしようとそのまま進みます。
でも、いつも見ているデータが無いと、今日は調子がいいのかどうかなどが分かりにくいのと、シフトのタイミングなどが分かりません。
やっぱり結構あてにしているようです。
本当はもう少し良い物でハートレートモニターができるもの(心拍数です)が欲しいですが、やはりお高いです。
そんな事を考えながら登り切ったところで調整です。
難なく動きました。
いつも動くものが動かないのはやはり気になります。
整備はきっちりやりましょう。